現在開催中のイベント
Event
土地改良とは?
About
水土里(みどり)ネットは、各地の土地改良事業をより効率的に行うため、土地改良法にもとづいて設置された協同組織です。
水土里ネット設置の過程や愛称の意味、また土地改良・土地改良区について、こちらで紹介します。
当会の活動
Works
全国水土里ネット(全国土地改良事業団体連合会)では、土地改良区や市町村など土地改良事業を行う団体への運営・技術支援や指導、情報共有の促進、調査・研究、さらに、農家や一般の皆様に向けた広報活動など、土地改良事業の円滑な実施に必要なさまざまな活動を行っています。
ため池や水路での転落事故が多発しています
topics
全国水土里ネットでは、ため池や農業用水路などの転落事故防止を呼びかけるポスターを作成し、無償でデータを提供しています。

新刊のご案内
Publications
組織のご案内
Outline
都道府県水土里ネットや市町村、土地改良区への運営面及び技術面にわたる支援、指導を行うほか、土地改良事業に関する情報の提供、調査及び研究等を行い、土地改良事業を円滑に推進しています。
全国水土里ネットの会員
Search
都道府県水土里ネット・会員土地改良区の所在地
都道府県水土里ネットのHPリンク集
会員土地改良区のHPリンク集
(都道府県の中は五十音順)
- 埼玉県
- 葛西用水路土地改良区
- 千葉県
- 両総土地改良区
- 新潟県
- 亀田郷土地改良区
- 滋賀県
- 愛知川沿岸土地改良区
- 兵庫県
- 東播用水土地改良区
- 奈良県
- 大和平野土地改良区
- 島根県
-
安来市土地改良区
- 佐賀県
-
佐賀東部土地改良区
もっと知りたい
Other

採用情報
Recruit
全国水土里ネットで一緒に働いてくれる方を募集しています。日本の農業・農村や自然環境を守り、美しい景観を次の世代へバトンタッチするために、私たちもにできること、私たちだからできることをしてみませんか?
お知らせ
News
土地改良制度の見直し
令和4年3月に土地改良法が改正され、土地改良事業団体連合会が行う業務として、新たに次の2つの業務が追加されました。
- 会員から委託を受けて行う土地改良事業の工事
- 全国水土里ネットにあっては、土地改良施設管理のために必要な資金の交付
いずれも、事業を適切に実施するため、連合会の行う業務として法律上明確化されました。
また、今回の改正では、施設管理を行う土地改良区の一般社団法人又は認可地縁団体への組織変更制度も創設されています。
改正土地改良法は、本年4月1日から施行されています。
アクセス
ACCESS
全国土地改良事業団体連合会(全国水土里ネット)
〒102-0093 東京都千代田区平河町2丁目7番4号 砂防会館別館4F 03-3234-5591 (代表)