全国土地改良事業団体連合会
(全国水土里ネット)
土地改良広報センター
TEL. 03-3234-5480
[平日9:00ー17:00]
2023最優秀賞 左:疏水部門「夕照の水郷」 右:ため池部門「春爛漫」
田んぼや畑に水を届けるため、「疏水(農業用水)」や「ため池」などの農業水利システムが先人のたゆまぬ努力により形づくられてきました。そして現代に至ってなお、「疏水」や「ため池」は、食料生産のみならず、生態系保全など様々な意味合いで役割が期待されつつ、日本人の原風景とも言うべき見事な農村空間を創り出しています。
「疏水」や「ため池」が織りなす四季折々の景観や生活の様子など、身近で大切な水のある風景を題材とした写真コンテストに奮ってご応募下さい。
疏水ネットワーク、全国ため池等整備事業推進協議会及び全国土地改良事業団体連合会
「疏水」や「ため池」などの農業水利施設、農業用水を含む農村の景観や農業水利施設とともに生きる人々、生活の様子、農業用水を活用した地域づくりなど、自由。ただし、作品に農業用水が写っていることが条件となります。
疏水部門 | 用水路、頭首工、スプリンクラー、貯水池(農業用ダム)などの農業用水利施設 |
---|---|
ため池部門 | 農業用ため池(農業用水として貯留水が現に使用されているため池) |
2023年7月28日(金)~2023年12月11日(月)まで
プロ、アマ、年齢、性別、国籍問わずどなたでも応募可能
下記掲載の応募用紙参照
令和6年1月(予定)に審査委員会で審査し、全国水土里ネットのホームページにおいて発表・紹介します。入賞者には別途通知します。結果に関する個別のお問い合わせには回答しかねます。
全国土地改良事業団体連合会(以下、当会)は、本コンテスト申込みの際に得た個人情報については、個人情報保護方針に基づき厳重に管理します。なお、入賞者への連絡や賞状等の発送や広報活動等で作品を提示する際に使用する場合があります (氏名及び住所の都道府県名)。
・応募された作品の著作権は、撮影者に帰属します。使用権は当会に帰属するものとし、広報活動や公益を目的とする活動において使用する
ことがあります。
・被写体の肖像権、著作権等には十分にご注意下さい。なお、第三者の権利侵害等法律上の問題が生じた場合は、応募者がその責任を負い、
当会は一切の責任を負いません。
・立ち入りや撮影に許可が必要な場所での撮影は、事前にご自身で許可を得てください。
・立ち入り禁止区域等の危険な箇所への立ち入りは、絶対に行わないようお願いします。
・応募要項をよくお読みいただき、同意の上、ご応募ください。本コンテストに応募した時点で、同意したものとみなします。
以上についてご理解、ご了承のうえご応募下さい。たくさんのご応募お待ちしています。
全国土地改良事業団体連合会
(全国水土里ネット)
土地改良広報センター
TEL. 03-3234-5480
[平日9:00ー17:00]