採用情報

令和7年度正職員募集(経験者採用)

令和7年4月1日付けで採用予定の事務職員を募集します。

応募職種 事務職員
応募資格 以下の①~④全てを満たす者
①  令和6年度末で満59歳以下
②  短期大学、大学、大学院を卒業している者
③  日商簿記2級以上を取得している者
④  会計実務に精通している(又は精通した)者

その他、法学系、経営学系を専攻した者が望ましい
採用試験 1次試験 書類選考
2次試験 適性検査及び実技試験
3次試験 面接
募集期間 令和6年12月20日(金)から令和7年2月28日(金)まで
応募書類 ①履歴書(写真貼付)
②職歴書
③ハローワークの紹介状
提出方法及び提出先 応募書類は、郵送又はメールにより提出して下さい。
①郵送 〒102-0093 千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館4階
    全国土地改良事業団体連合会 総務部 職員採用担当
②メール h_miyase@inakajin.or.jp(総務部 宮瀬)
その他 詳細はハローワークの求人票(求人番号13010-45109942)をご覧ください。
※応募にはハローワークの紹介状が必要です。
その他、ご不明な点は下記の問い合せまでご連絡ください。

【募集は終了しています。】令和6年度職員募集(新卒者)

令和6年度職員募集(新卒者)は終了しています。令和7年度職員募集(新卒者)は令和7年4月頃に掲載予定です。

応募資格 以下の①~②全てを満たす者
①  平成6年4月2日以降に生まれた者(令和5年度末で満30歳以下)
②  専門学校、短期大学、高等専門学校、大学、大学院を卒業・終了されている者、又は
 令和7年3月31日までに卒業・終了見込みの者
採用試験 1次試験 書類選考
2次試験 面接及び適性検査
募集期間 令和6年4月8日(月)から7月26日(金)まで
応募書類 ①履歴書(下記の当会指定様式をダウンロード)
②職歴書(職歴を有する者のみ 下記の当会指定様式をダウンロード)
③小論文(当会が別途指示する課題について2,000字程度)
提出方法及び提出先 応募書類は、郵送又はメールにより提出して下さい。
①郵送 〒102-0093 千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館4階
    全国土地改良事業団体連合会 総務部 職員採用担当
②メール h_miyase@inakajin.or.jp(総務部 宮瀬)
その他 詳細は当会HP(https://www.inakajin.or.jp/)に掲載されている「新卒者募集要項」をご覧ください。又は、次の相談窓口までご連絡ください。なお、当会の業務内容等をお知りになりたい方はオンライン会議等で説明いたします。

フォーマットダウンロード

常勤役員(常務理事)の公募について

全国土地改良事業団体連合会(愛称:全国水土里ネット)の常勤役員(常務理事)を 公募します。

公募する常勤役員 常務理事 1名
応募要件 (1)農業農村整備事業及びこれに関連する非公共事業等の業務に従事した経験がある
こと。
(2)国又は都道府県等の予算及び公的団体の複式簿記に精通していること。
(3)土地改良法について熟知し、本会の法律上の位置付け等を十分理解しているこ
と。
(4)本会の公共的法人の性格に鑑み、中立性・公平性を担保して業務を遂行できるよ
う、人格高潔で高い倫理観を有すること。
(5)原則として、予定する任期の末日(令和9年3月31日)における満年齢が70
歳以下であること。
選考方法 (1)一次選考
① 外部有識者を含む当会常勤役員候補者選定審査委員会の審査により候補者を選
考し、当会の総会開催時(令和7年3月26日に予定)に、同総会の詮衡委員会
(当会役員の候補者を総会に推薦する組織)に推薦します。
② 上記選定審査委員会の審査は、書類審査により行うことが原則ですが、同委員
会が必要と認めるときは、同委員会による面接を行うことがあります。
③ 一次選考の結果は、応募者全員にお知らせします。
(2)二次選考
① 当会総会開催時に、上記選定審査委員会の推薦を受けて、当会総会の詮衡委員
会において審査し、理事候補者として総会に推薦する予定です。
② 上記詮衡委員会の推薦する理事候補者を総会で審査し、理事に選任された場合
は、当会会長が理事会の承認を経て常務理事に指名する予定です。
③ 二次選考結果は、二次選考対象者にお知らせするとともに、当会ホームページ
で公表します。
応募受付期間 令和7年1月14日(火)から令和7年1月31日(金)まで
応募書類 次により、履歴書、職歴書、志望動機及び抱負等を提出してください。
(1)履歴書
① 様式は問いませんが、作成年月日、現住所、連絡先電話番号(携帯電話を含む。)、
氏名(ふりがなを附する。)、生年月日、年齢、義務教育卒業後の学歴、保有する
免許・資格及び取得年月を記載するとともに顔写真を添付してください。
② 職歴は、別途「職歴書」に記載してください。
③ 志望動機等は、別途「志望動機及び抱負等」に記載してください。
(2)職歴書
A4版用紙を用いて、時系列に勤務期間(例:S59.4~H2.3)、勤務先、役職及び
職務概要を記載してください。参考に別添のとおり様式を添付しますが、必要事項
が記載されていれば、任意のもので差し支えありません。
(3)志望動機及び抱負等
本件公募に応募した動機及び就任後の抱負等について、概ね2,000字以内に整理
して記載して下さい。様式は任意のもので差し支えありません。
応募書類の提出期限及び提出方法 ①提出期限
令和7年1月31日(金)午後4時までに必着として下さい。
②提出方法
当会に持参又は郵送(電子メール等による応募は不可。)
応募書類の送付又は持参先 〒102-0093 東京都千代田区平河町2丁目7番4号 砂防会館別館4階
全国土地改良事業団体連合会 総務部宛て
応募に関する問い合わせ 全国土地改良事業団体連合会総務部 (担当:宮瀬)
電 話 : 03-3234-5591
FAX : 03-3234-5670
その他 ① 提出された応募書類は返却しません。
② 応募にかかる費用は全額応募者の負担とします。
③ 応募書類に記載された個人情報は本件公募の選考にのみ使用し、他の目的に使
用することはありません

詳細については以下の「常勤役員(常務理事)の公募について」を参照してください。

 

お問い合わせ

全国土地改良事業団体連合会
(全国水土里ネット)

総務部
TEL. 03-3234-5591
[平日9:00ー17:00]