最終更新日:平成29年8月23日
1.小水力発電に関する主な助成制度
2.農林水産省農村振興局所管事業による小水力発電施設設置状況
1.小水力発電に関する主な助成制度(平成29年度)
小水力発電に関する主な助成制度の概要
事業種類 |
事業主体 |
助成の内容・条件 |
備考 |
<ハード事業> |
|
|
|
かんがい排水事業等の土地改良事業 |
・国、都道府県等 |
・農業水利施設の整備と一体的に、土地改良施設に電力を供給する発電施設を整備
・補助率
国営事業 2/3 ほか
県営事業 1/2 ほか |
発電施設の単独整備は不可 |
農山漁村地域整備交付金のうち地域用水環境整備事業 |
・都道府県、市町村、土地改良区等 |
・土地改良施設、農林水産省の助成対象の農業施設や公的施設に電力を供給する発電施設を整備
・小水力発電整備事業計画が作成されていること
・補助率 1/2 ほか |
|
農山漁村地域整備交付金のうち農村集落基盤再編・整備事業 |
・都道府県、市町村、農協、土地改良区等
|
・農林水産省に係る助成又は融資の対象となっている施設に電力を供給する発電施設を整備
・農村集落基盤再編・整備事業計画が作成されていること
・補助率 1/2 ほか |
発電施設の単独整備は不可 |
<ソフト事業> |
|
|
|
小水力等再生可能エネルギー導入支援事業
|
・都道府県、市町村、協議会、土地改良区等
|
・農業水利施設を活用した小水力発電の導入の円滑化を図るため、調査・設計等を支援
・補助率 定額(基本設計は1/2)
|
|
農山漁村地域整備交付金のうち地域用水環境整備事業 |
・都道府県 |
・小水力発電施設設置に係る経済性の検討
・補助率 1/2 |
|
2.農林水産省農村振興局所管事業による小水力発電施設設置状況
農林水産省農村振興局所管事業により、65地区・69地点において小水力発電施設が設置されています。(昭和58年度~平成28年5月時点)
農林水産省農村振興局所管事業による小水力発電施設設置状況
都道
府県 |
所在地
(市町村) |
発電所名 |
事業種別 |
地区名 |
発電方式 |
最大
出力
(kW) |
運転
開始
年度 |
青森県 |
十和田市 |
稲生川小水力発電所 |
県営地域用水環境整備事業 |
三本木 |
水路式 |
182 |
H26 |
岩手県 |
一戸町 |
大志田ダム発電所 |
国営かんがい排水事業 |
馬淵川沿岸 |
ダム式 |
810 |
H17 |
岩手県 |
普代村 |
普代ダム小水力発電所 |
県営地域用水環境整備事業 |
普代ダム |
ダム式 |
28 |
H28 |
岩手県 |
一関市 |
荻野発電所 |
団体営地域用水環境整備事業 |
荻野 |
水路式 |
14 |
H27 |
宮城県 |
栗原市 |
荒砥沢発電所 |
国営かんがい排水事業 |
迫川上流 |
ダム式 |
1,000 |
H11 |
宮城県 |
大崎市 |
内川小水力発電所 |
県営地域用水環境整備事業 |
内川 |
水路式 |
5.5 |
H27 |
秋田県 |
由利本荘市 |
西目発電所 |
県営かんがい排水事業 |
西目 |
水路式 |
740 |
H元 |
秋田県 |
にかほ市 |
畑野小水力発電所 |
県営地域用水環境整備事業 |
畑野 |
水路式 |
43 |
H28 |
秋田県 |
美郷町 |
六郷東根小水力発電所 |
県営地域用水環境整備事業 |
六郷東根 |
水路式 |
11 |
H28 |
山形県 |
長井市 |
野川小水力発電所 |
県営地域用水環境整備事業 |
野川 |
水路式 |
198 |
H26 |
山形県 |
米沢市 |
水窪ダム発電所 |
国営かんがい排水事業 |
米沢平野二期 |
ダム式 |
798 |
H28 |
山形県 |
高畠町 |
竹森発電所 |
国営かんがい排水事業 |
米沢平野二期 |
水路式 |
120 |
H28 |
福島県 |
喜多方市 |
大平沼発電所 |
国営かんがい排水事業 |
会津北部 |
ダム式 |
570 |
H4 |
福島県 |
郡山市 |
安積疏水発電所 |
国営かんがい排水事業 |
新安積 |
水路式 |
2,230 |
H16 |
福島県 |
会津美里町 |
新宮川ダム発電所 |
国営かんがい排水事業 |
会津宮川 |
ダム式 |
1,100 |
H16 |
栃木県 |
那須塩原市 |
那須野ヶ原発電所 |
国営総合農地開発事業 |
那須野原 |
水路式 |
340 |
H4 |
栃木県 |
那須塩原市 |
新青木発電所 |
団体営地域用水環境整備事業 |
那須野原 |
水路式 |
500 |
H26 |
埼玉県 |
上里町 |
神流川沿岸発電所 |
国営かんがい排水事業 |
神流川沿岸 |
水路式 |
199 |
H24 |
長野県 |
松本市 |
中信平小水力発電所 |
国営かんがい排水事業 |
中信平二期 |
水路式 |
478 |
H25 |
長野県 |
松本市 |
波田堰小水力発電所 |
県営地域用水環境整備事業 |
波田堰 |
水路式 |
16 |
H26 |
長野県 |
長野市 |
里島小水力発電所 |
県営地域用水環境整備事業 |
里島 |
水路式 |
40 |
H28 |
長野県 |
白馬村 |
白馬平川小水力発電所 |
県営地域用水環境整備事業 |
平川 |
水路式 |
180 |
H27 |
長野県 |
伊那市 |
美和小水力発電所 |
団体営地域用水環境整備事業 |
美和 |
水路式 |
12 |
H27 |
静岡県 |
島田市 |
伊太発電所 |
国営かんがい排水事業 |
大井川 |
水路式 |
893 |
H25 |
新潟県 |
新発田市 |
内の倉発電所 |
県営かんがい排水事業 |
加治川沿岸 |
ダム式 |
2,900 |
H2 |
新潟県 |
南魚沼市 |
五城発電所 |
県営かんがい排水事業
団体営農村総合整備事業 |
五城 |
水路式 |
1,100 |
H12 |
新潟県 |
胎内市 |
鹿ノ俣発電所 |
団体営農村総合整備事業 |
胎内 |
ダム水路式 |
960 |
H14 |
新潟県 |
津南町 |
雑水山第二発電所 |
団体営農山漁村活性化プロジェクト支援交付金 |
苗場 |
水路式 |
39 |
H27 |
富山県 |
砺波市 |
安川発電所 |
県営かんがい排水事業 |
庄川右岸 |
水路式 |
640 |
S62 |
富山県 |
砺波市 |
中野放水路発電所 |
団体営地域用水環境整備事業 |
中野放水路 |
水路式 |
500 |
H27 |
富山県 |
砺波市 |
示野発電所 |
県営かんがい排水事業 |
庄川 |
水路式 |
550 |
H10 |
富山県 |
黒部市 |
愛本新発電所 |
県営かんがい排水事業 |
愛本新 |
水路式 |
530 |
H元 |
富山県 |
南砺市 |
臼中発電所 |
県営かんがい排水事業 |
打尾川 |
ダム式 |
910 |
H10 |
富山県 |
南砺市 |
山田新田用水発電所 |
県営地域用水環境整備事業 |
山田新田 |
水路式 |
520 |
H24 |
富山県 |
滑川市 |
早月川沿岸第一発電所 |
県営地域用水環境整備事業 |
鋤川 |
水路式 |
530 |
H27 |
石川県 |
能美市 |
宮竹用水第一発電所 |
県営かんがい排水事業 |
上郷 |
水路式 |
640 |
H7 |
石川県 |
川北町 |
七ヶ用水発電所 |
県営かんがい排水事業 |
中島 |
水路式 |
630 |
H16 |
石川県 |
小松市 |
加賀三湖発電所 |
団体営地域用水環境整備事業 |
加賀三湖 |
水路式 |
89 |
H27 |
福井県 |
福井市 |
中ノ郷発電所 |
団体営地域用水環境整備事業 |
芝原用水 |
水路式 |
63 |
H27 |
福井県 |
福井市 |
ニタロ発電所 |
団体営地域用水環境整備事業 |
芝原用水 |
水路式 |
86 |
H27 |
福井県 |
越前市 |
日野川用水発電所 |
団体営地域用水環境整備事業 |
日野川用水 |
水路式 |
141 |
H26 |
岐阜県 |
中津川市 |
加子母清流発電所 |
県営地域用水環境整備事業 |
加子母小郷 |
水路式 |
220 |
H25 |
岐阜県 |
揖斐川町 |
揖西発電所 |
国営かんがい排水事業 |
西濃用水第二期 |
水路式 |
71 |
H26 |
岐阜県 |
揖斐川町 |
揖東発電所 |
国営かんがい排水事業 |
西濃用水第二期 |
水路式 |
229 |
H26 |
三重県 |
津市 |
中勢用水小水力発電所 |
県営地域用水環境整備事業 |
中勢用水 |
ダム式 |
338 |
H28 |
兵庫県 |
洲本市 |
鮎屋川ダム小水力発電所 |
県営地域用水環境整備事業 |
鮎屋川ダム |
ダム式 |
16 |
H28 |
兵庫県 |
三田市 |
大川瀬ダム小水力発電所 |
国営かんがい排水事業 |
東播用水二期 |
ダム式 |
199 |
H28 |
兵庫県 |
三田市 |
呑吐ダム小水力発電所 |
国営かんがい排水事業 |
東播用水二期 |
ダム式 |
275 |
H28 |
奈良県 |
山添村 |
上津ダム小水力発電所 |
団体営地域用水環境整備事業 |
上津ダム |
ダム式 |
60 |
H26 |
和歌山県 |
新宮市 |
高田小水力発電所 |
団体営中山間地域総合整備事業 |
高田 |
水路式 |
282 |
H11 |
和歌山県 |
みなべ町 |
島ノ瀬ダム発電所 |
県営地域用水環境整備事業 |
南紀島ノ瀬 |
ダム式 |
140 |
H24 |
和歌山県 |
紀の川市 |
安楽川井小水力発電所 |
国営農業用水再編対策事業 |
大和紀伊平野 |
水路式 |
22 |
H27 |
鳥取県 |
琴浦町 |
船上山発電所 |
県営地域用水環境整備事業 |
船上山 |
ダム式 |
110 |
H26 |
鳥取県 |
江府町 |
下蚊屋発電所 |
県営地域用水環境整備事業 |
下蚊屋 |
ダム式 |
197 |
H27 |
岡山県 |
新見市 |
大佐ダム発電所 |
県営かんがい排水事業 |
備北 |
ダム式 |
510 |
S62 |
岡山県 |
和気町 |
新田原井堰発電所 |
県営かんがい排水事業 |
吉井川下流 |
ダム式 |
2,400 |
H15 |
岡山県 |
西粟倉村 |
影石水力発電所 |
団体営地域用水環境整備事業 |
影石 |
水路式 |
5 |
H28 |
広島県 |
北広島町 |
川小田小水力発電所 |
団体営農村振興総合整備事業 |
川小田 |
水路式 |
720 |
H15 |
徳島県 |
美馬市 |
夏子ダム発電所 |
県営かんがい排水事業 |
曽江谷 |
ダム式 |
29 |
H27 |
徳島県 |
佐那河内村 |
新府能発電所 |
団体営地域用水環境整備事業 |
新府能 |
水路式 |
45 |
H27 |
愛媛県 |
西条市 |
志河川ダム発電所 |
県営地域用水環境整備事業 |
志河川 |
ダム式 |
49.9 |
H27 |
福岡県 |
朝倉市 |
両筑江川発電所 |
県営かんがい排水事業 |
両筑平野 |
ダム式 |
1,110 |
H2 |
福岡県 |
糸島市 |
雷小水力発電所 |
県営農山漁村活性化プロジェクト支援交付金 |
糸島 |
水路式 |
5 |
H26 |
大分県 |
豊後大野市 |
大野原発電所 |
県営かんがい排水事業 |
大野原 |
ダム水路式 |
260 |
S62 |
宮崎県 |
綾町 |
広沢ダム小水力発電所 |
国営かんがい排水事業 |
大淀川左岸 |
ダム式 |
640 |
H17 |
宮崎県 |
川南町 |
青鹿ダム小水力発電所 |
国営かんがい排水事業 |
尾鈴 |
ダム式 |
47 |
H26 |
鹿児島県 |
霧島市 |
竹山ダム発電所 |
県営畑地帯総合整備事業
(県営地域用水環境整備事業) |
十三塚原 |
ダム式 |
190 |
S63
(H25) |
鹿児島県 |
南さつま市 |
金峰発電所 |
県営かんがい排水事業 |
金峰 |
ダム式 |
170 |
H16 |
鹿児島県 |
鹿屋市 |
輝北ダム発電所 |
国営かんがい排水事業 |
曽於南部 |
ダム式 |
400 |
H19 |
地区名のリンクをクリックすると、各発電所の概要をご覧いただけます。
※写真・図は、全国農村振興技術連盟及び農林水産省より提供。